Staff Blog
日本の働き方とイギリスの働き方ってどう違うの??

1.はじめに

海外と日本の働き方が違うとよく耳にしますが、具体的にどのような部分が違うのでしょうか?現在イギリスにいることもあり、今回はイギリスの働き方と日本の働き方についてまとめました。グローバル化が加速する今、働き方の面でもそれぞれの良い部分を取り入れることができたらより快適に仕事に取り組めるのではないのかと思い、今回はこのトピックについて詳しく調べました。

2.日本人の働き方とは?

日本人の働き方の一つに「残業」というものがあります。日本人の特性的にもこの「残業」を美化してしまう傾向があり、遅くまで仕事をしていることが偉いと思い込んでしまっている部分があります。また、日本人は上司を尊重しなければならないという思想が強く、上司が残って仕事をしているのに部下の自分が先に帰ってはならないという心理的要因から残業が増えているのも事実です。

それだけでなく、家族や友人・プライベートの時間よりも仕事を優先して行うという風潮もあります。その結果、有給取得率が日本人全体で45%という半分以下という結果が出ています。

出所:エクスペディア 「世界16地域 有給休暇・国際比較調査2020発表!」

3.イギリスの働き方とは?

では具体的にイギリスの働き方とはどう違うのでしょうか?

イギリスだと、仕事よりも家族との時間を大切にするという風潮がかなり強く、毎週日曜日はお店がいつもより早く閉まり、ホリデイ期間は、交通機関の減便やお店が空いていないことが普通です。平日と休日の境目が日本よりもしっかりとしており、もちろん「残業」はほとんどありません。また、在宅ワークやフレキシブル・ワーキングで働く人も多く、個人に合わせた働き方が広がっています。

しかしながら、日本のように長い期間仕事をしていたら偉いという風潮はありません。そのため、能力がないと判断された時点でクビになることもよくあります。日本には「終身雇用」という言葉がありますが、もちろんイギリスではありません。自身の能力次第で仕事を任せてもらえるかそうでないかが分かれます。

また、転職活動は当たり前に行われており、仕事が合わないと感じたらすぐに別の職場を探すという人も多いみたいですね。

4.日本とイギリスの働き方の比較まとめ

日本と違ってイギリスは、、

・家族との時間をより大切にするという風潮がある。

・平日と休日の境目がきちんとしている。

・個人に合わせた仕事の仕方が広がっている。

・能力で判断される。

・転職するのが当たり前。

ということが分かりました。国が違うと働き方にも沢山の違いが出てきますね。

5.まとめ

今回はイギリスと日本の働き方の違いについてまとめてみました。比較して分かる通り、イギリスと日本では仕事に対する捉え方だけでなく、仕事の方法もかなり違いますね。その背景には歴史や文化の違いが関わっていると考えられます。お互いの国の働き方について知り、生かせる部分を取り入れて働けたらより良いのではないのでしょうか。

<引用文献>

paloon-uk.com. (2021). イギリスの働き方【ぶっちゃけ日本とどっちが働きやすい?】. [online] Available at: https://paloon-uk.com/working-style-uk/ [Accessed 5 May 2022].

welove.expedia.co.jp. (2021). エクスペディア 世界16地域 有給休暇・国際比較調査 2020発表!コロナ禍で有給休暇の取得が世界的に低下 日本人は世界一のステイホーム率!一方で行きたい旅行先は増加|エクスペディア. [online] Available at: https://welove.expedia.co.jp/press/50614/ [Accessed 5 May 2022].

vws-biz.com. (2020). 日本人の働き方について考える | VWSシリーズ. [online] Available at: https://vws-biz.com/column/think-about-how-japanese-people-work/ [Accessed 5 May 2022].

WelcomeHR YouTube チャンネル
ドリーちゃんねる by WelcomeHR
代表ドリー YouTube始めました!
HR業界、気になったトピックについて配信しています。
アルバイトの入社手続きにも、働き方改革を!
ご不明点、運用のご相談、「軽く説明だけ聞いてみたい…」どんなことでもかまいません。
お気軽にお問い合わせください。担当スタッフがしっかりとお答えいたします。