作業時間90%削減
クラウド労務管理システム
価格プラン
年末調整
お役立ち資料
ブログ
採用中
お問い合わせ
ログイン
資料ダウンロード
価格プラン
年末調整
お役立ち資料
ブログ
採用中
お問い合わせ
ログイン
労務管理システムのはじめて導入。ITが得意といえない私達にとっては、とても不安がありました。
Welcome HRさんはサービスを導入する前の準備段階から、しっかりとサポート。運用を開始するまでの2ヵ月間、細やかな部分まで一緒にプロジェクトを進めてくださり、無事、スタートを切ることができました。
導入事例を見る
労務管理システムのはじめて導入。ITが得意といえない私達にとっては、とても不安がありました。
Welcome HRさんはサービスを導入する前の準備段階から、しっかりとサポート。運用を開始するまでの2ヵ月間、細やかな部分まで一緒にプロジェクトを進めてくださり、無事、スタートを切ることができました。
ようこそ、人事労務へ。
が選ばれる最大の理由
安心と信頼の
カスタマーサポート。
Welcome HR は、はじめて人事労務を担当される方のために生まれました。
「なにから、どうやって作業すれば良いんだろう」「パソコン作業やインターネットが苦手です」「入社手続き」「書類の管理」「コスト削減」...
サービス利用中はもちろんのこと、サービス導入前から、一緒に人事労務環境をつくりあげるサポートをいたします。人事労務のお仕事上の不明点や不安点、ぜひ一度私たちにご相談ください。
ようこそ、人事労務へ。
利用前
設定は丸投げ!
事前ヒアリングに基づき、当社がカスタム。
会社情報の登録、契約書の電子化、個人情報取得用のフォームの作成や給与システムとの連携CSVのご用意など、必要な設定は当社にお任せください。整備された状態で運用を開始できます。
運用中
運用中の「困った!」を即時解決し、
システムへのご要望も随時改善。
運用開始後のお困りごとはカスタマーサポートへ。手厚いフォローにより即時解決いたします。また、定期的なミーティングでいただいたご要望をもとに、システムを改善していきます。
詳しいサポート内容はこちら
資料ダウンロード
導入実績
店舗数
17,000
店
登録アカウント数
30万人
突破!
様々な業種、規模の企業様からご利用いただいております。
※ 2022.1月時点 / WelcomeHR利用企業様(一部抜粋)
お客様の声
導入事例
2021年07月01日
関東を中心に65店舗以上展開する外食チェーン 株式会社エムピーキッチンがWelcomeHRを導入。
導入事例
2021年12月13日
従業員が1.5倍に増えても無事期限内に完了
導入事例
2020年10月02日
株式会社Kings Know、『クラウド労務サービスWelcomeHR』で入社手続きのペーパーレス化を実現
他の導入事例を見る
WelcomeHR メールマガジン登録
他社の成功事例やイベント情報などをお届け
人事・総務業界トレンド情報、イベント情報、ブログ更新、WelcomeHRの新機能リリース情報をご希望の方はご登録ください。
姓
Required !
名
Required !
メールアドレス
Required !
電話番号
Required !
メルマガの配信登録をする
ご登録ありがとうございました。
次回のニュースレターよりお届けして参ります。
3
つの特長
01
使いやすい設計
スマートフォンでの作業に、ようこそ
WelcomeHRは、シンプルでわかりやすいサービス設計です。代表のドリーを中心にたくさんのサービスをデザインしてきたプロフェッショナルたちが、わかりやすさ、使いやすさを追求しています。PCのみでなく「完全スマホ対応」で、説明書いらずのサービスとしてみなさまの働きやすさを解決します。
紙管理からの解放
管理者
一目でわかる
進捗管理
従業員
場所を選ばず
スマホで
サクサク入力
他の導入事例を見る
他の導入事例を見る
02
低コスト
ようこそ、約90%のコストカット
WelcomeHRは、費用削減をしたい方のためのHRサービスです。
他社サービスと比べると最大87.5%もお安くご利用いただけます。
また、紙の印刷、書類の郵送、多拠点で店舗経営されている方々への連絡によるコミュニケーションコストなど、人事労務業務の中にはたくさんのみえる費用・みえない費用が発生しています。
Welcome HRは最大で約90%のコスト削減を実現しています。
見積もりシミュレーション
03
人事管理に
特化した設計
いらない機能に、さようなら
WelcomeHRの基本機能には、実はたくさんの機能はありません。機能がないのではなく、あえて付け加えておりません。大切なことは機能の数ではなく、“必要な機能が、必要なときに、使いやすく使えるかどうか。” ということだと私たちは考えているからです。
基本は人事管理。そこから必要な機能を、必要なだけ、お客さまに選んでいただける仕様になっています。
他の機能を見る
ペーパーレス化で業務効率UP!
こんなお悩みありませんか?
ひとつでも当てはまったら改善できます!
入社手続きに関する
業務量が多すぎ
て、他の業務ができず
いつも残業…
書類の回収が間に合わず、
準備が整わない
まま入社日を迎える
回収する書類が多く、
管理しきれず
ぐちゃぐちゃに
必要な書類を探すのに
時間がかかる
書類を紛失
したことがある
印刷代に郵送代…
無駄なコスト
がかさんでいる
労務システムを利用したいけど、利用料が
高額で導入できない
パソコンが苦手
で難しい操作ができない
ペーパーレス化で
労務管理業務を
90%
削減できる理由
カンタン回収
情報は従業員が直接入力!
管理者は従業員へ入力依頼を一括送信するだけ。
情報は従業員が直接入力するから、二度手間がなく正確な情報が収集できます。
場所を選ばず、作業可能
完全スマホ対応。紙とハンコが不要なので、従業員は隙間時間に入社手続きを進められます。必要書類も写真を撮って送信するだけ。最短3分で個人情報の取得が可能です。
&
ラクラク共有
他機能・システムとラクラク連携
WelcomeHRの他の機能はもちろんのこと、現在お使いの給与ソフトなど様々なシステムにCSVで連携が可能です。
社労士と共同管理で情報シェア
社労士を共同管理者として登録することで楽に情報を共有することができます。
資料ダウンロード
運用開始までのフロー
本気と全力で、導入をサポートします。
Welcome HRに、ようこそ。
Welcome HRは、シンプルで簡単に利用できるサービスです。
だからこそ、当社は本気でお客様と向き合い、全力でWelcomeHRの導入をサポートします。
01
ヒアリング
●
オプション確認
●
入社キット確認
02
契 約
●
契約内容の確認
●
利用規約へサイン
●
契約条項確認書へサイン
03
初期設定
●
契約書の電子化
●
個人情報取得用のフォーム作成
●
会社情報の登録
●
与システムとの連携CSVのご用意
04
運用開始
●
定期的なMTG
●
CSによるフォロー
資料ダウンロード
Q&A
Q1.
個人情報保護やセキュリティ対策について教えてほしい
▲
A.
当社はHRソフトウェアの企画・開発・販売において、ISO/IEC 27001規格の情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)を取得しております。
Q2.
データのダウンロードはできますか?
▲
A.
個人情報取得フォームで取得した内容はすべてダウンロード可能となります。
Q3.
給与システムとの連携はできますか?
▲
A.
ご希望の給与システムのインポートに必要な項目を教えていただければCSVの形式で連携が可能となります。
Q4.
入力した個人情報を変更したい場合はどうなりますか?
▲
A.
従業員はマイページより自由に変更が可能となり、変更箇所は管理者に通知されます。
Q5.
外国語の表記はできますか?
▲
A.
日本語、英語の対応となっております。他の言語に関しましてはご相談ください。
Q6.
マイナンバーに閲覧権限を付与した形での運用・管理はできますか?
▲
A.
マイナンバーの閲覧権限を持った管理者・権限の無いスタッフアカウントと分けることが可能です。
Q7.
電子サインは法律的に問題ないですか?
▲
A.
電子署名法が平成13年(2001年)4月1日に施行され、電子署名が手書きの署名や押印と同等に通用する法的基盤が整備され、本人による一定の要件を満たす電子署名が行われた電子文書等は、真正に成立したもの(本人の意思に基づき作成されたもの)と推定されます。
Q8.
サポート体制はどうなっていますか?
▲
A.
貴社専属のCSがつき、導入〜申告までしっかりサポートします。
またサポートデスクにて各種問い合わせ・マニュアルをご用意しています。
Q9.
導入までにどれくらいの期間が必要ですか?
▲
A.
入社キットの数や種類、ご利用になりたい機能などにより異なりますのでご相談ください。
Q10.
無料トライアルを申し込みたいのですが
▲
A.
下記の資料ダウンロードフォームの「お問い合わせ」欄に「無料トライアル希望」とご入力の上、送信してください。
担当者よりご連絡を差し上げます。
その他の機能
WelcomeHRの基本設計は「人事管理」です。そこへ必要な機能を、必要な時に必要なだけ追加していただけるような「アラカルト式」を採用しています。
資料ダウンロード
専門スタッフに相談する
専門スタッフ
に相談する
資料をダウンロードする
資料をダウンロードする
専門スタッフに相談する
専門スタッフ
に相談する
資料をダウンロードする
資料をダウンロードする